【2025春企画】写真家 水本俊也と春のあがりみちさんぽ cover photo(special thanks) : Sayaka Okuda

Photo Exhibition

プログラム①/パネル展①

たくさんのふしぎ鳥取砂丘①

特別協力:福音館書店

会期:3月19日(水)14:00~21日(金)16:00

会場:境港市民図書館

*入場無料

【終了】

プログラム②/パネル展②

たくさんのふしぎ鳥取砂丘②

特別協力:福音館書店

会期:3月21日(金)10:00~28日(金)16:00

会場:ここあん -子己庵-

*入場無料

プログラム③/パネル展③

こんとあき

特別協力:福音館書店

会期:3月21日(金)10:00~28日(金)16:00

会場:ここあん -子己庵-

*入場無料

Live

プログラム④/和紙写真展①

因州和紙×鳥取砂丘① 他

特別協力:キヤノン株式会社

会期:3月20日(木)11:00~28日(金)17:00
※Liveの時間帯は参加者優先となります

会場:cafeマルマス

*入場無料

<Live>

「旅と写真」水本俊也×マイトリー トーク&ライブ

3月23日(日)13:30〜15:00 *開場13:00

参加費:2,500円(ドリンク付)*中学生以下500円

【満員御礼】

Workshop

プログラム⑤/和紙写真展②

因州和紙×鳥取砂丘② Collaboration with Noriko Nanbu(書)

会期:3月22日(土)11:00~23日(日)16:00
※Workshopの時間帯は鑑賞不可となります

会場:小僧文庫

*入場無料

<Workshop>

「和紙と写真」対話型鑑賞会

3月22日(土)13:30〜15:00

参加費:2,500円(ドリンク付)

対象:中学生以上

【満員御礼】

クルーズ撮影会

プログラム⑥/クルーズ撮影会①

実施日:3月25日(火)朝

クルーズ客船: ル・ジャック・カルティエ

【受付終了】

プログラム⑦/クルーズ撮影会②

実施日:3月25日(火)夕方

クルーズ客船: ル・ジャック・カルティエ

【番外編】開催!!

ゆるゆる クルーズ船ウオッチング

17:00~17:15 昭和北緑地(境港市)に集合!

【参加無料】

プログラム⑧/クルーズ撮影会③

実施日:3月28日(金)早朝

クルーズ客船: アザマラ・パシュート

【受付終了】

お散歩撮影会(カメラ貸出あり)

プログラム⑨⑩⑪/お散歩撮影会①②③ (掲載写真はイメージ、2024年夏未就学児撮影)

①3月22日(土)10時~12時【満員御礼】

②3月23日(日)10時~12時【満員御礼】

③3月26日(水)13時~15時

参加費:大人1,500円 小中高生1,000円
*カメラ利用料、プリント代込

対象:小学生~大人
*未就学児の同行可

定員:5~8名(組)程度

会場:ここあん(子己庵)

*要申込

【申込み・問合せ】

ここあん(子己庵)/境港市上道町565
0859-44-8607
cocoan.watanabe@gmail.com

Photographer

水本 俊也(みずもと しゅんや)写真家。鳥取県八頭町出身、横浜市在住。クルーズや海をテーマに世界100の国や地域を撮影。9回訪れた南極をはじめ、ツバル、北極圏などの僻地も訪れる。日本写真家協会会員

Musician

【マイトリー(音楽ユニット)】

○奥田さやか(おくだ さやか)

兵庫県加古郡稲美町出身、鳥取県境港市在住。2011年からうたうたいとなる。シンガーソングライター持田陽平(hiuta)とのユニット「マイトリー」のボーカルとして活動。アートを通じた地域づくりにも積極的に関わっている。呼吸と発声のワークショップや、歌作りワークショップなども行うなど、ソロでも活躍

○持田陽平(もちだ ようへい hiuta)

島根県松江市大根島出身、松江市在住。アコースティックギター&ウクレレとブルースハープ弾き語りが基本スタイル。現在、シンガーソングライター奥田さやかとユニット「マイトリー」として活動。 近年は「ウクレレジカン」という名前で楽器は難しそうという概念を取り除くセルフケアをテーマにしたオリジナルレッスンを展開中

Atelier & Cafe & Gallery

[Atelier]ここあん(子己庵):遊べるおもちゃ屋さん

[Cafe]マルマス :大正時代に造られた醤油屋さんの蔵を改装したカフェ

[Gallery]小僧文庫 :アートと文化、表現が交錯する空間

MAP

会場

鳥取県境港市立図書館 ここあん-小己庵- 

cafeマルマス 小僧文庫 


住所(共通)

鳥取県境港市上道町